|
2019年5月18日(土)8時00分より食堂にて行われました |
【2018年度QC活動テーマ】
ゼロスタートで生産の基本に忠実な現場づくりと、
長期展望に立って製造、生産技術力を向上する |
|
今年は以下の順番で、6サークルが発表を行いました |
|
サークル名 |
部署 |
発表テーマ |
1 |
ARASHI |
第二製造部 |
09385-12002 CLIP 不良削減 |
2 |
オフィスM |
営業・総務・生産管理 |
事務経費の削減 |
3 |
SEVEN STAR |
第一製造部 |
28192-81K10 28192-74PG0 選別0!! |
4 |
Tomy's |
第一製造部 |
多能工化による負荷の分散 |
5 |
ジミニ〜 |
品質保証課・設計課・生産技術課 |
選別時間削減 |
6 |
パッキング |
物流課 |
スプリングBレバーの梱包時間短縮 |
|
|
 |
|
 |
|
|
事務局メンバーが進行を務めます |
 |
|
 |
審査員による厳正な審査が行われます。 |
|
評価方法などの説明があり、いよいよ発表です |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
全サークルの発表が終わり、講評と結果発表です。
1位のサークルは社外のブロック大会へ出場します。
|
 |
|
 |
3位の”ジミニ〜” |
|
|
 |
|
 |
第2位の”ARASHI” |
|
|
 |
|
 |
第1位の”パッキング” |
|
|
 |
各サークル、リーダーが中心となり、QC活動を行ってきました。
皆さん、発表お疲れ様でした。 |
|