 |
|
 |
生産の基本活動2Sから標準作業、設備効率など勉強しました。 |
 |
|
 |
管理監督者の仕事を再確認しました。 |
 |
|
 |
現場で一つ一つ確認し、表示類、2S、先入先出し、最大在庫等細かく指導していただきました。 |
|
|
段取り改善研修会実施 |
2006年6月17・24日(土) 9:30〜17:00 |
中部産業連盟の先生をお招きし、段取り改善の研修会を行いました。 |
 |
|
 |
事前に段取りをしたときのビデオを見て、標準作業組み合わせ表を作成します。 |
 |
|
 |
外・内段取り、改善項目を検討し実際の改善にトライし効果を確認します。 |
 |
|
 |
公開段取りを実施し効果の確認と更なる改善を検討します。 |
 |
|
 |
新しく作成した段取り作業標準書の通りに進めています。 |
 |
|
 |
時間通りにできましたが、まだ改善の余地はありそうです。 |
 |
|
|
今後の目標は安全品質は勿論、更なる時間短縮、多台持ちをめざして、改善を進めていきます。 |
|