  |
|
|
 |
はやいものでもう6月。2015年も折り返しです。
明日は社内QC大会ですが、
みなさん盛り上がっていきましょう(^○^)/
かんぱーい! |
本日のおさしみ。
いつも新鮮でとってもおいしいです! |
 |
 |
おなじみの牛タンです。
みなさんおいしく焼けたでしょうか? |
盛り上がってますね(^^*
とっても楽しそうです |
 |
  |
テーマ:仕事の楽しいと感じるところ |
|
 |
それでは、今期のテーマについて
みなさんのお話を聞いてみます!
|
  |
*榊原さん*
押しばねの機械が全部動いているときは見ていて楽しい。
逆に、不良を出してしまい自分自身で製品の全数検査をしているときは悲しい。
*内山さん*
段どりが終わり、つかみとアテがしっかりできていて"カツン"といい響きがでたときはとても楽しい。
機械が止まっているときは嫌な時です。
*村井さん*
かわいい部下に指示をし、部下がスキルを上げていくこと。また段取りをしていてノギスで図る前に
感覚通りにうまくいった時、目分量が出たときうれしい。
夜に機械を動かして、翌日見たらキャップから外れて製品が散乱しているのを見たとき悲しくなる。
*祥晃さん*
予定通りに進度表がチェックで埋まっていくときが楽しい。
小さい製品を計量する際に、計量機が上下落ち着かないときいらっとする。
*秀行さん*
現場から、これでもか!というほど寸法通りにできあがった製品が来たとき(杉村さんの製品を絶賛!)
選別作業はないに越したことはないが、頭を無にして集中できるので座禅をしているかのよう…
*勝利さん*
焼き入れをしていて、鉄が727℃で変色する瞬間。
アングルをただ切る作業は楽しくない。 |
  |
みなさんそれぞれ、自分の仕事に対しての
やりがいをお持ちのようですね。すてきです!
普段はあまり係りのない他部署の話も
聞くことができて、とてもいい経験になりました(^^* |
 |
|
 |
しめのおそば。
これから夏に向けて暑くなりますが、
しっかり食べて乗り切りましょう! |
  |